ロゴ

自費診療

お薬名 料金
アリナミン(ニンニク注射)   1,000円
プラセンタ 1本 1,300円
2本(おすすめ) 1,800円
マンジャロ
(指導料+1か月分の薬剤費+検査費)
2.5mg 18,000円
5.0mg 26,000円
7.5mg 34,000円
10.0mg 42,000円

はじめに・・・

注意事項や説明をよく読んでご検討ください

  • 下記の効能は、個人差があり、効果を保証できるものではありません。
  • お薬ですので、副反応が見られることがあります。医師の説明をきちんと聞いて、異常があればすぐに中止、ご連絡をください。

プラセンタとは、哺乳動物の胎盤のことです。胎盤は胎児の成長を支える重要な器官であり、栄養や酸素を供給する役割を果たします。美容や健康の分野で注目されており、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、酵素などの栄養素を豊富に含んでいます。
当院では人由来のヒトプラセンタを用いています。

●期待される効果

  • 美肌効果   :肌のターンオーバーを促進し、シミやくすみの改善
  • 保湿作用   :乾燥肌を防ぎ、肌の潤いを保持
  • 抗酸化作用  :活性酸素を抑え、肌の老化を防ぐ
  • 血流改善   :新陳代謝を促進し、健康維持に貢献
  • 自律神経の調整:ストレス軽減やホルモンバランスの調整に役立つ
  • 肝機能の改善 :肝細胞の修復や活性酸素の増殖抑制、肝臓の脂肪を減少

●使用する薬剤

当院では厚生労働省で認可されている『ラエンネック』という薬剤を使用しています。

●注射頻度

1-2週に一回の接種(筋肉注射)をおすすめします。

●プラセンタによるリスク

非常に安全性の高い成分ですが、以下のリスクがあります。

  • 注射剤ですので、穿刺時に痛みが生じる場合があります。
  • 過去に報告はありませんが、未知のウイルスや特定の病気の感染リスクがゼロではないため、赤十字を通じた献血は行えなくなります。

ビタミンB1(アリナミン)の注射のことです。注射後にニンニクのような臭いを感じるためニンニク注射とも呼ばれています。

●期待される効果

  • 疲労回復:乳酸の分解を促進し、体のだるさを軽減
  • 美肌効果:ビタミンB群が新陳代謝を促し、肌の調子を整える
  • 肩こり・腰痛の改善:血行を促進し、筋肉の疲れを和らげる
  • 免疫力向上:風邪予防や体調管理に役立つ

●副作用

大きな副作用は少ないですが、まれにアレルギー反応や血管痛が起こることがあります。

●注射頻度

1~2週間に1回の施術が目安です。
疲労が強い場合は週に数回受けることも可能です。
即効性があるため、疲れたときのみでもよいと思います。

糖尿病薬として開発、使用されているお薬です。豊富な臨床データがあり、安全性が高く体重減少の効果も非常に高い薬剤です。

●期待される効果

  • インスリン感受性の向上:血糖変動の低下により食欲コントロールが安定
  • 食欲を抑える:胃の内容物排出低下、早期の満腹感、食嗜好の変化
  • 体脂肪の燃焼促進:脂肪細胞へ影響

●副作用

  • よくある副作用:咽頭炎、吐き気、嘔吐、下痢、便秘、食欲減退など
  • まれですが危険な副作用:低血糖、膵炎、腸閉塞など

●当院では、副反応を避けるため、次のように取り組みます

  1. 毎月診察
  2. 安全な目標の体重を定める
  3. 過度なダイエット目的には使用しない
  4. 定期的な血液検査を行います。

**お願い**

  • 当院の予防医学の理念に乗っ取り、マンジャロを他院よりかなり安価に提供させていただいております。転売や不正使用を避けるため、かかりつけの患者様か、かかりつけの患者様のご紹介の方のみに適応させていただきます。また、料金等について、SNSなどに掲載するのはお控えください。
TOP